 
                         
                        
韓国版ウパルオデッセイにてチャンピオントーナメントが先行開始されます。




3対3のバトルステージです。敵ウパルよりもレベルやスキルが高ければ勝てる可能性は高いですが、敵ウパルよりもレベルやスキルが低くても下記主属性ダメージ表を活用すれば勝てる可能性は十分ありますので積極的に活用してください。




主属性ダメージ表の詳しい使い方はYou Tubeの「ゆっくりウパル情報」で説明しています。3:54~

| 1.現在の所有ティア 2.シーズンボーナス属性 3.行動力(最大6個) 4.所有ルパのポーション 5.対決記録 6.ランキング・報酬詳細 7.デイリー報酬 | 8.対戦ウパル選択 9.固定した対戦ウパル選択 10.所有トロフィー数 11.開始アイコン 12.オート/マニュアル選択 13.対戦報酬獲得までの残 14.対戦相手変更 | 
敗北するとペナルティーとして回復までに時間がかかります。マスター3以上で1時間のペナルティーが適用されます。タイムカプセル1個で20分短縮できます。
| ティア | 回復までの時間 | 
| マスター3以上 | 1時間 | 
| ダイヤモンド1以下 | なし | 


対決スタジアムでランキングを上げるためにはウパルのレベルを上げて強化しなくてはいけません。3属性ウパルを強化するのが良いのですが素材として使えるウパルが少なく3属性ウパルの複製も不可なのでここでは真っ先にレベルを上げて強化したい2属性ウパルをご紹介します。

火属性を主属性にもつウパルは森属性・氷属性・風属性に強ダメージをあたえられます。そのため様々なウパルの対戦相手として重宝します。中でもフェンリルはレアウパルなので他の火属性を主属性にもつ2属性ウパルよりも防護力・攻撃力ともに高いウパルです。3属性ウパルを一撃で倒せる能力を秘めています。レベル30程度を目標に強化したいウパルです。

2番目におすすめするウパルはアップルです。アップルの主属性森属性は水属性に強ダメージをあたえられる属性です。「レベル45のウパルをつくる!!」でも説明しましたが素材が豊富で評価も高いウパルです。同じ属性のポルルではだめなの?と思うかもしれませんが同じ属性でもアップルの方が防護力・攻撃力ともに高いウパルです。


同じレベル10・メダル0で比較してみるとアップルの方が優れているのが分かると思います。プレガチャウパルのピコは水属性を主属性にもつ3属性ウパルです。課金ユーザーがガチャをたくさん回してプレガチャウパルのピコを強化していますがそんな強化したピコでも一撃で倒せる能力をアップルは秘めています。

火属性を主属性にもつ3属性ウパルに対抗するためにビビかコクは強化しておきたいウパルです。ビビとコクは付属性に水属性をもつウパルなので相手の主属性が火属性のウパルに強ダメージをあたえられます。特に火属性が主属性の3属性ウパルの強敵ドラルやメリーと対等に戦うことができます。
| ティア | ランキング | トロフィー数 | 
| チャンピオン | 1位 | 4000 | 
| レジェンド1 | 2~30位 | 3600 | 
| レジェンド2 | 31~100位 | 3300 | 
| レジェンド3 | 101~200位 | 3000 | 
| グランドマスター1 | スタジアム利用ユーザー上位1% | 2800 | 
| グランドマスター2 | スタジアム利用ユーザー上位5% | 2600 | 
| グランドマスター3 | スタジアム利用ユーザー上位10% | 2400 | 
| マスター1 | スタジアム利用ユーザー上位20% | 2200 | 
| マスター2 | スタジアム利用ユーザー上位40% | 2100 | 
| マスター3 | スタジアム利用ユーザー上位70% | 2000 | 
| ダイヤモンド1 | – | 1800 | 
| ダイヤモンド2 | – | 1700 | 
| ダイヤモンド3 | – | 1600 | 
| プラチナ1 | – | 1500 | 
| プラチナ2 | – | 1400 | 
| プラチナ3 | – | 1300 | 
| ゴールド1 | – | 1200 | 
| ゴールド2 | – | 1100 | 
| ゴールド3 | – | 1000 | 
| シルバー1 | – | 900 | 
| シルバー2 | – | 800 | 
| シルバー3 | – | 700 | 
| ブロンズ1 | – | 600 | 
| ブロンズ2 | – | 500 | 
| ブロンズ3 | – | 400 | 
| アイアン1 | – | 300 | 
| アイアン2 | – | 200 | 
| アイアン3 | – | 100 | 
| ビギナー | – | 0 | 
マスター3以上のティアを持っているユーザーに対して負けたウパルに1時間のペナルティーが課せられます。タイムカプセル1個で20分間のペナルティー時間を短縮できます。


| ティア | ルパのポーション | 
| チャンピオン | 200 | 
| レジェンド1 | 200 | 
| レジェンド2 | 200 | 
| レジェンド3 | 200 | 
| グランドマスター1 | 200 | 
| グランドマスター2 | 170 | 
| グランドマスター3 | 150 | 
| マスター1 | 130 | 
| マスター2 | 110 | 
| マスター3 | 100 | 
| ダイヤモンド1 | 80 | 
| ダイヤモンド2 | 70 | 
| ダイヤモンド3 | 60 | 
| プラチナ1 | 50 | 
| プラチナ2 | 40 | 
| プラチナ3 | 35 | 
| ゴールド1 | 30 | 
| ゴールド2 | 27 | 
| ゴールド3 | 24 | 
| シルバー1 | 21 | 
| シルバー2 | 19 | 
| シルバー3 | 16 | 
| ブロンズ1 | 14 | 
| ブロンズ2 | 12 | 
| ブロンズ3 | 11 | 
| アイアン1 | 9 | 
| アイアン2 | 8 | 
| アイアン3 | 7 | 
| ビギナー | 0 | 


毎日1回のみアリーナ入場時タップして獲得できます。
| ティア | マナボール | 餌 | ルパのポーション | 
| チャンピオン | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 1000 | 
| レジェンド1 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 900 | 
| レジェンド2 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 850 | 
| レジェンド3 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 800 | 
| グランドマスター1 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 750 | 
| グランドマスター2 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 650 | 
| グランドマスター3 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 565 | 
| マスター1 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 490 | 
| マスター2 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 415 | 
| マスター3 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 355 | 
| ダイヤモンド1 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 300 | 
| ダイヤモンド2 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 250 | 
| ダイヤモンド3 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 210 | 
| プラチナ1 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 175 | 
| プラチナ2 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 150 | 
| プラチナ3 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 130 | 
| ゴールド1 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 115 | 
| ゴールド2 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 100 | 
| ゴールド3 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 90 | 
| シルバー1 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 80 | 
| シルバー2 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 70 | 
| シルバー3 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 60 | 
| ブロンズ1 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 50 | 
| ブロンズ2 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 45 | 
| ブロンズ3 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 40 | 
| アイアン1 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 35 | 
| アイアン2 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 30 | 
| アイアン3 | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 25 | 
| ビギナー | トロフィー数×300 | トロフィー数×25 | 5 | 

毎週月曜日の9:00以降にアリーナ入場時獲得できます。
| ティア | 宝石 | タイムカプセル | 
| チャンピオン | 250 | 100 | 
| レジェンド1 | 200 | 90 | 
| レジェンド2 | 150 | 80 | 
| レジェンド3 | 100 | 70 | 
| グランドマスター1 | 60 | 60 | 
| グランドマスター2 | 55 | 58 | 
| グランドマスター3 | 50 | 56 | 
| マスター1 | 45 | 50 | 
| マスター2 | 40 | 48 | 
| マスター3 | 35 | 46 | 
| ダイヤモンド1 | 30 | 42 | 
| ダイヤモンド2 | 28 | 40 | 
| ダイヤモンド3 | 26 | 38 | 
| プラチナ1 | 25 | 34 | 
| プラチナ2 | 23 | 32 | 
| プラチナ3 | 21 | 30 | 
| ゴールド1 | 20 | 26 | 
| ゴールド2 | 18 | 24 | 
| ゴールド3 | 16 | 22 | 
| シルバー1 | 10 | 18 | 
| シルバー2 | 10 | 16 | 
| シルバー3 | 10 | 14 | 
| ブロンズ1 | 8 | 10 | 
| ブロンズ2 | 8 | 9 | 
| ブロンズ3 | 8 | 8 | 
| アイアン1 | 5 | 6 | 
| アイアン2 | 3 | 5 | 
| アイアン3 | 2 | 4 | 
| ビギナー | 1 | 2 | 

約2ヶ月間のシーズン終了後アリーナ入場時獲得できます。シーズンごとに報酬が変わりますので最新のシーズン報酬はアリーナ内でご確認下さい。

ティア獲得報酬はシーズン単位で獲得できます。 新シーズン開始時のスタート段階より下のティア獲得報酬は、アリーナ入場時に獲得できます。
| ティア | 宝石 | 
| チャンピオン | 500 | 
| レジェンド1 | 400 | 
| レジェンド2 | 300 | 
| レジェンド3 | 200 | 
| グランドマスター1 | 100 | 
| グランドマスター2 | 100 | 
| グランドマスター3 | 100 | 
| マスター1 | 50 | 
| マスター2 | 50 | 
| マスター3 | 50 | 
| ダイヤモンド1 | 30 | 
| ダイヤモンド2 | 30 | 
| ダイヤモンド3 | 30 | 
| プラチナ1 | 25 | 
| プラチナ2 | 25 | 
| プラチナ3 | 25 | 
| ゴールド1 | 20 | 
| ゴールド2 | 20 | 
| ゴールド3 | 20 | 
| シルバー1 | 15 | 
| シルバー2 | 15 | 
| シルバー3 | 15 | 
| ブロンズ1 | 10 | 
| ブロンズ2 | 10 | 
| ブロンズ3 | 10 | 
| アイアン1 | 5 | 
| アイアン2 | 5 | 
| アイアン3 | 5 | 
| ビギナー | 0 | 
シーズンが終了し新シーズン開始時のスタートティアです。
| 前シーズン終了時ティア | 新シーズン開始時ティア | 
| チャンピオン | プラチナ1 (トロフィー1,550個開始) | 
| レジェンド1~3 | プラチナ1 (トロフィー1,550個開始) | 
| グランドマスター1~3 | プラチナ1 (トロフィー1,550個開始) | 
| マスター1~3 | ゴールド1 (トロフィー1,250個開始) | 
| ダイヤモンド1~3 | シルバー1 (トロフィー950開始) | 
| プラチナ1~3 | ブロンズ1 (トロフィー650開始) | 
| ゴールド1~3 | アイアン1~3 (トロフィー350開始) | 
| シルバー1~3 | アイアン3 (トロフィー100開始) | 
| ブロンズ1~3 | ビギナー (トロフィー50開始) | 
| アイアン1~3 | ビギナー (トロフィー0個開始) | 
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
横から失礼!当方草で15位以内です
検証してないのであれですが
今ですとダンジョンで例えば星1ポポモ威力1500の 属性等倍を打って
同じキャラで威力の違う等倍を打てば 威力の数値差が出ると思います
面倒ですがステータスの違うキャラで星1同じ属性で上のをやれば今度は威力がそもそもの攻撃との計算式が出ると思います
個々の縁とかステータスアップ系がかかるので検証にはダンジョンとかのPvEがいいと思います
そしてアップルさんが言う「ステータス」が相対的にダメージのことだとしたらキャラの性能と威力が計算に盛られると思います
きっとどっちも少なからず育てていると思うので
新しくキャラを引いたときに星1のレベル1とかで試せばわかるのですが・・
対人まじめにやるなら要検証ですね!
そこそこでいいなら気に入った方でいいと思います!
ランキング囚われるとストレスなので・・
書いてて気づきましたがどっちも威力同じなので初期ステ高い方でいいのでは・・? 育成してないのがゴディしかいなかったですがLV4
固有生命力4204 固有攻撃力911でした
質問失礼します!
シャドーとダークニスではどちらをアップグレードした方が良いでしょうか?
売却も考えたんですがもったいない気もしまして